長距離おさんぽ部

長い散歩が好きです

ものづくりの地へ(岩手県釜石市 唐丹駅〜釜石駅:18km MCT day31)

前回越喜来の「潮目」を訪れどんどんトレイルを歩きたいという意欲に満ち溢れています。今日の始まりは前回雪景色だった唐丹駅。ここから釜石駅へ向かいます。釜石は宿泊の拠点としていますが、この景色とは打って変わって工業地帯。どのように景色が変わっ…

「潮目」と最後の綾里駅(岩手県釜石市 三陸駅〜陸前高田市 綾里駅:15km MCT day30)

前回は三陸駅で旅を終え、一泊して今回は三陸駅の潮目からスタートです。全体だと北上で歩いていますが、セクションは電車の都合や使える時間を考えてたまに南下しています。 hirasanpo.net 三陸鉄道はかいけつゾロリ冒険号。小学生時代読み倒しました。 三…

準備万端雪の峠道(岩手県釜石市 唐丹駅〜大船渡市 三陸駅:21km MCT day29)

この日は前日夜に釜石入りする予定でしたが、大雪の警報が出て交通機関は大荒れ、鉄道も運休するらしいとの情報を得てかなり歩きに行くか迷いました。しかし宿の予約もしちゃったし、今年度で東北を出ることも決まっていたので時間も限られていたため決行。…

早朝から半島めぐり(岩手県陸前高田市 広田半島:27km MCT day28)

前回の綾里半島に続いて今日は広田半島を一周します。荷物は駅に預けてきたので軽々歩けます。 hirasanpo.net BRT小友駅からスタートです。6時半でしたが少し早かったようで暗いです。車に轢かれたくないのでヘッドライトをつけようとしたら電池が切れてい…

曇り空の綾里半島(岩手県陸前高田市 綾里半島:15km MCT day27)

2023年入って最初のみちのく潮風トレイルは2日かけて今まで飛ばしてきた半島のルートをつぶしていきました。さすがに自宅のある仙台から当日に移動してくるのは時間がかかりすぎるので、気仙沼に仕事終わりに前入り、荷物デポして歩くという方法をとりまし…